ライターの卵たちに贈る!稼げるライターになるためのライティング講座

手に職をつけるために「ライターになりたい!」という方が最近増えてきています。しかし、ライティングの勉強方法は世の中的に少ないと感じています。このブログで、少しでも皆さんが「稼げるライター」になるためのサポートができれば幸いです。

ライティングには「読んでもらえる工夫」が必要!

文章を最後にもうひと磨きできるライターになろう

文章をもうひと磨き、レベルを上げるのはちょっとした言葉の操作になります。

そして稼げるライターは、最後の仕上げの細かな言葉遣い、表現まで手を抜かずに磨き上げるものです。

 

f:id:j7y11k10a8:20170615110138p:plain

 

具体的なエピソードは強いオリジナリティを生む。

具体的に起きた事実やエピソードにこそ独自性が宿っています。自分が見たり聞いたりしたことにこそ、何よりも強いオリジナリティーが生まれるのです。

 

テクニックとしてあるのは、「会話の引用」です。多少文法的におかしなところがあっても、それは生の声として生かしましょう。

 

上記のような事実の組み合わせが臨場感を生み、それが読み手の興味を引くオリジナリティのある文章になっていくのです。

 

人物名で始めるとキャッチー

文章のタイトルや書き出しは、人物名にすると目を引きやすい傾向にあります。

また同じ固有名詞でも、ヒト、コト、モノも順に注目されやすいのです。

 

人間には共感をする対象を探しながら文章を読む性質があるということが理由に挙げられます。

ライティングの一つのテクニックとして、「人物名始まりはキャッチー」と覚えていてください!

 

記事単位の重複に注意する

記事の「テンプレート化」に注意しましょう。記事の構成をあらかじめ考えることは必要ですが、固有名詞だけを入れ替えた記事を量産することはやめましょう。

 

そのようなテンプレ記事ばかりを書いていると、読み手にテンプレを使用して記事を量産していると飽きられてしまいます。

 

毎回考えながら、変化をつけていくことが重要です!

 

***

いかがでしたでしょうか?ちょっとした工夫を続けることがライティング能力上達の近道です。文章を書くことがただの繰り返しのルーティーンになると、読み手に飽きられることはもちろん、自分もどんどん苦しくなっていってしまいます。

 

毎回ちょっとした工夫、ほんの少しの変化を織り込んでいくことが、文章を長く書き続けるコツになります。そうやって書き続けることが、ライティング能力を高める近道になりますので、頑張ってみてください!